短期取得(1泊2日)で2級船舶免許が取得できます。(通学も可能です)
実技講習は、富士山をバックに自然豊な駿河湾清水港で行います。
2級小型船舶免許は、これまでの最もポピュラーでした旧4級小型船舶免許にあたり、また、自動車免許の普通免許にあたる資格で、釣りやクルージングやウェイクなどのトーイングで楽しみたい方におすすめな免許のコースです。
乗れる船の大きさは、総トン数20トン未満の船舶ですが、プレジャーボートであればトン数に関わらず長さ24m未満まで操縦することが可能で、海岸から5海里(約9km)以内の水域及び平水区域を航行できる免許です。
- 2級小型船舶免許を取得されても水上オートバイには操縦できません。
水上オートバイ免許を乗船されたい方は、特殊小型船舶免許が必要です。
免許取得までの流れ
通常:1泊2日コース
申込み → 実技講習(1日目) → 学科・実技試験(2日目)
- 学科は独自学習となりますので、事前に教科書と問題集をお渡しますので、 講習開始までに学習しといて下さい。疑問点は、電話等にてサポート致します。
学科試験について
学科試験と試験時間
学科試験には、一般科目(小型船舶操縦者の心得及び遵守事項、交通の方法、運航)と上級科目(上級運航I、上級運航II)があり、二級は一般科目を受験します。
試験時間は、二級は1時間10分です。ただし、既に操縦免許を受有している方や海技士資格をお持ちの方は、一部の受験科目が免除され、試験時間も短縮されます。
配点と合格基準
小型船舶操縦者の 心得及び遵守事項 |
交通の方法 | 運航 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
科目の配点 | 120点 | 140点 | 240点 | 500点 |
配点合計 | 一般科目 500点 | |||
合格基準 (全て満たすこと) |
12問中6問以上 | 14問中7問以上 | 24問中12問以上 | |
一般科目 50問中33問以上 |
実技試験について
実技試験は、5トン未満の試験船を使用して、原則として受験者3人に対し試験員1人で実施します。受験者1人に対する試験時間は、概ね30分前後です。
配点と合格基準
小型船舶の取扱い | 基本操縦 | 応用操縦 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
科目別の配点 | 60点 | 120点 | 120点 | 300点 |
- 合格基準:試験科目別の成績が配点の60%以上かつ、成績の合計が配点合計の70%以上であること
- 実技試験概要は一例です。水域の状況等により試験項目の順序は変更になる場合はあります。
受験資格
年齢 | 2級小型船舶操縦士 満15歳9ヶ月以上 |
---|---|
視 力 | 両眼とも0.5以上であること。(矯正可) (一眼の視力が0.5未満の場合、他眼の視力が0.5以上であり、かつ、 その視野が左右150度以上であること) |
色覚 | 夜間において船舶の灯火の色を識別できること。 (赤・緑・白の灯色の識別について検査します) |
聴力 | 5m以上の距離で話声語(普通の大きさの声音)の弁別ができること。 (補聴器可) |
疾病及び 身体検査の障害 |
軽症で業務に支障をきたさないと認められること |
- 身体検査について心配な方は事前にご相談して下さい。
交通に関して
- 交通費は、お客様各自のご負担になります。ご了承ください。
- 宿泊ホテル・試験会場・乗車駅間の送迎バスもご用意してあります。
- 試験会場における駐車場料金は、お客様各自のご負担になります。
- 移動中の事故及び駐車中のトラブル等につきましては当校では一切の責任を負いません。
宿泊・食事に関して
- 宿泊ホテルでは朝・夕食が付きますので、昼食分の各自でご用意ください。
- 規定の宿泊数に加え、延泊をご希望の方は、1泊6,480円(税込)が必要です。
- 宿泊先でのルールやマナーを守っていただけない場合は、退校処分になります。
料金表(受講料・受験料・宿泊費)
項目 | 2級船舶免許 (1泊2日) |
---|---|
講習料・宿泊費・教材費等含 | 48,728円 |
試験・免許申請料 | 7,000円 |
登録免許税 | 1,800円 |
身体検査料 | 3,450円 |
学科試験料 | 3,550円 |
実技試験料 | 18,900円 |
消費税 | 5,572円 |
総 額 | 89,000円 |
- 身体検査証明書を提出される場合は、身体検査料が1,600円になります。